![]()
初めてのお部屋探しの際には、どの場所に住むのか、家賃はいくらにするのか、大きく悩むものです。特に東京に引っ越す場合には、地域だけでなく路線や駅も考えなければいけないので、さらに難しくなってしまいます。
東京理科大学にご進学される皆様向けに、ミニミニ中央で過去にご契約された皆様のデータをもとに、オススメの路線と家賃帯についてまとめました。
ぜひ、春からの部屋探しの参考にしてみてください。
人気路線
1位 東京メトロ東西線
![]()
東京理科大学の最寄駅「神楽坂駅」を通る地下鉄、東京メトロ東西線。やはり、東京理科大学生にとっては住みやすい路線です。神楽坂駅の近くのお部屋から徒歩通学する学生も多くいらっしゃいます。沿線にも学生向けの物件をがたくさんある早稲田駅・高田馬場駅・落合駅などもあるので、電車通学にもオススメです。
2位 東京メトロ有楽町線
![]()
東京メトロ有楽町線は、埼玉県の和光駅から東京都の新木場駅までをつなぐ地下鉄です。東京理科大学のもう一つの最寄駅「飯田橋駅」を通る路線で、池袋駅から西部の駅については、お家賃を抑えたお部屋も見つけやすく、乗り換えなしで通学できる路線として人気です。
3位 西武新宿線
![]()
西武新宿線は、高田馬場駅を通る私鉄です。高田馬場駅で東京メトロ東西線に乗り換えることが出来ます。
下落合駅や中井駅など、都心からさほど離れずに落ち着いた住宅街が広がる駅も多く、周辺環境が気になる方にオススメです。
4位 JR山手線
![]()
JR山手線は、東京都心部をつなぐ環状線です。東京理科大学の最寄路線ではありませんが、池袋駅や駒込駅等から地下鉄に乗り換えるルートで電車通学するケースが多いです。
平均家賃帯
東京理科大学生の家賃帯の特徴
- 6万円~8万円で半分の学生がお部屋を決めている。
- 6万円以下の部屋も比較的多め。
大学が都心にあるということもあり、6万円~8万円の家賃帯でお部屋を決める方が多い様子。
もちろん、
ミニミニでは6万円以下の物件も多数お取り扱いしております。
ご希望の条件に合わせたお部屋を、一緒に探していきましょう!
ミニミニ中央では、過去の学生の皆様の成約実績をもとに、お客様に最適なお部屋探しをサポートさせていただきます。
ご質問・ご相談があればぜひ、お問い合わせください。